
カーテンを洗う頻度ってどのくらい?
一見きれいに見えるカーテンですが、実はホコリや花粉などで汚れています。なので厚手のカーテンは年に1回、レースカーテンは年に2~3回洗濯機で洗うことをおすすめします。なぜならお手入れをしていないカーテンでは、換気をしても汚れた空気を家の中に入れてしまうことになるからです。そしてカーテンを洗濯機で洗う際には、まずカーテンに付いている洗濯ラベルを見て洗濯機で洗えるかどうかを必ず確認してください。そうしないとカーテンが縮んでしまったり、シワや型崩れになってしまう可能性があります。
またカーテンの洗いすぎも、かえってカーテンのプリーツや生地を痛める原因になるので控えてください。どうしても汚れが気になるときは、カーテンを吊るしたまま軽く掃除機をかけてゴミを吸い取ってください。
洗濯機でカーテンを洗う方法は?
洗濯機でカーテンを洗うときは、まずカーテンに付いている金具やフックをすべて取り外してください。そうしないと金具やフックがカーテンに引っかかり生地を痛めてしまいます。次に汚れた面を上にしてカーテンのプリーツに沿って折りたたみ、形を整えてネットに入れてください。そして洗濯機を手洗いコースに設定し、おしゃれ着用の中性洗剤と柔軟剤を使うとカーテンを優しく洗うことができます。また脱水は30秒くらいの短めに設定すると、洗濯ジワを防ぐことができます。
洗濯が終わったら、カーテンを元の位置に吊るして形を整えて乾かします。この時カーテンを軽く叩いたり、軽く下に引っ張ると生地の縮みやシワを防ぐことができます。また厚手のカーテンを干すときは水分を含んで大変重くなるので、カーテンレールに干すとレールが破損する恐れがあります。なので厚手のカーテンは物干し竿にかけて、日陰で干すことをおすすめします。